
目次
国内旅行をするなら四国がおすすめ!その理由とは?
四国は、4つの県で出来ている島国。住んでいる人からすれば、都会に憧れを抱く時も有りますが、国内旅行をするには四国はとてもオススメです。特に都会で生活をしている方には、是非訪れて頂きたい所と言えます。
なぜオススメなのか…大きな理由はのんびり過ごせるところがポイントでしょう。そして自然豊かで、温泉施設も豊富、B級グルメも含めて美味しい食べ物が多く有るので、疲れた心と身体を癒してくれます。車でグルっと4県回れますし、電車でも4県回れます。
またフェリーに乗って、島だけを遊びに回るのも良いかもしれませんね。楽しみが沢山詰まっているのが四国なのです!
四国旅行の平均予算はどれくらい?
勿論四国四県全て回るのか、どの交通手段を使用するのか、ツアーで行くのかにもよって異なってくるかとは思うのですが、大人一人6万~10万円あれば十分楽しめるのではないでしょうか。
【四国】香川県のオススメ観光スポット
【四国】香川県のオススメ観光スポット 小豆島
高松市からフェリーに乗って小豆島へ行ってみませんか。オリーブ園や、二十四の瞳映画村、ドラマのロケ地にもなった「エンジェルロード」と呼ばれる天使の散歩道が有ります。
エンジェルロードは1日2回引き潮の時、海の間に道が現れ島へと続くのです。この道を手を繋いで渡り切ったカップルは、願いが叶う、将来結ばれるといったようなロマンチックな言い伝えが有ります。
【四国】香川県のオススメ観光スポット 直島
こちらも高松市からフェリーに乗って約1時間(高速船だと約30分)で到着する、アートの島です。草間彌生の「赤かぼちゃ」や、地中海美術館、有名な建築家の建築物やアート作品が古い街並みの中に散りばめられています。天気のいい日はレンタサイクルがあるので、自転車で散策するのもおすすめです!
【四国】香川県のオススメ観光スポット 栗林公園
この投稿をInstagramで見る
高松市にある、お庭の国宝とも称された特別名勝の栗林公園。春夏秋冬と季節によって公園の顔も変化します。春には公園の中で花見も出来ます。公園内で売っているお団子も美味しいですよ。また桜が見ごろの春や、紅葉の季節の秋には夜のライトアップも有るので、また昼とは違う公園を楽しめます。
【四国】香川県のオススメ観光スポット 金刀比羅宮(金毘羅宮)
この投稿をInstagramで見る
香川県琴平町にある、海の神様、商売繁盛など広範な神様として知られ「こんぴらさん」という愛称で地元でも親しまれています。御本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段と長く、休憩しながらでないと疲れるのだが、登り切った所から香川県の街並みが見え、疲れも吹っ飛びます。
参道の途中には、うどん屋さんやお土産さんが数多く並んでいて、おいりソフトや変わったソフトが売られているので是非チェックしてみてくださいね!
【四国】徳島県のオススメ観光スポット
【四国】徳島県のオススメ観光スポット 阿波踊り
徳島と言えば阿波踊り。阿波踊りは全国的にも有名でしょう。学生の連や企業連などいくつものグループがそれぞれの衣装に身を包み、踊り子たちの熱で夏の夜を暑くさせます。こちらも一緒に踊りたくなってきますね。
【四国】徳島県のオススメ観光スポット 渦潮(渦の道)
徳島では渦潮も有名です。渦潮のすぐ近くを通る渦潮クルーズに、全長450メートルもある、大鳴門橋遊歩道。遊歩道の先端には展望室が有り、所々足元がガラス張りになっているので真上から渦潮を見下ろせます。迫力満点間違いなしでしょう!
【四国】徳島県のオススメ観光スポット 大歩危小歩危
この投稿をInstagramで見る
おおぼけこぼけと読みますが、何かというと、吉野川の激流によって生まれた渓谷です。大歩危小歩危の由来は、大股で歩くと危ないから大歩危、小股で歩いても危ないから小歩危というところから付いたそうです。
大歩危の川下りや、ラフティングなどアクテビティな体験が出来、温泉も楽しめます。トロッコ列車も近くを走っており、車窓から景色を眺め大自然を感じられます。
【四国】徳島県のオススメ観光スポット 大塚国際美術館
この投稿をInstagramで見る
レプリカではありますが、沢山の作品が有り、アート好きの方でもそうではない方でも勉強になると思います。行って後悔はしない美術館です。好きな方にとっては、ゆっくり時間を取って回りたい場所ではないでしょうか。こちらの美術館ではなんと、美術館ウェディングと言って結婚式も挙げられるんですよ!
【四国】高知県のオススメ観光スポット
【四国】高知県のオススメ観光スポット 高知城
この投稿をInstagramで見る
初代土佐藩主の山内一豊によって創建されたお城です。園内には、山内一豊の銅像は勿論のこと板垣退助の銅像も有ります。とさでん交通、路面電車「高知駅前」下車、徒歩約5分というアクセスの良さ。お城巡りが好きな方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
【四国】高知県のオススメ観光スポット 桂浜
この投稿をInstagramで見る
弓状に広がる海岸で、月の名所と語り継がれている桂浜では、中秋の名月は格別だとか…。近くには有名な坂本龍馬の記念館や、桂浜水族館も有ります。坂本龍馬ファンの方も多くいらっしゃるでしょうし、カップルやファミリーで旅行に行く方は水族館も良いですね。水族館ではトドやアシカショーに、餌やり体験も有るので触れ合って癒しが期待できます。
【四国】高知県のオススメ観光スポット 日曜市
この投稿をInstagramで見る
江戸時代から300年以上の歴史を持つ、生活市です。高知城から、はりまや町の電車通りにかけて約400ものお店が並んでいます。野菜や果物、植物に日用雑貨など、高知の特産品に沢山出会えることでしょう。見るだけでもワクワクします。
【四国】高知県のオススメ観光スポット 四万十川
この投稿をInstagramで見る
ドラマにも出てきた四万十川。全長196㎞もあり、四国最長の川です。名水百選にも選定されているんですよ。遊覧船も有りますので、ゆったりと川を下ってみてはいかがでしょうか。
【四国】愛媛県のオススメ観光スポット
【四国】愛媛県のオススメ観光スポット 道後温泉
この投稿をInstagramで見る
愛媛といえば必ず行きたいのが道後温泉です。道後温泉は日本最古の温泉と言われ、今でも賑わいは衰える事がありません。「千と千尋の神隠し」のモデルと噂されている本館もあります。街並みもレトロで、なんだか懐かしくも異世界にいるような非現実的な感覚に、やみつきになるかもしれませんね。
また、道後温泉駅の正面に「坊ちゃんカラクリ時計」も有りますので、是非見て行ってください。毎日8:00~22:00の間1時間ごとで、特別期間は30分ごとの時もあるようです。
【四国】愛媛県のオススメ観光スポット 今治城
この投稿をInstagramで見る
藤堂高虎が築いたお城です。城内の港として日本最大級の船入を備えています。水に囲まれている日本三大水城とも言われているのです。毎日夜間のライトアップが行われており、お昼の顔とはまた違ったお城を見に行ってみてはいかがでしょうか。
【四国】愛媛県のオススメ観光スポット とべ動物園
この投稿をInstagramで見る
お子様連れの方に是非楽しんで頂きたいのが、とべ動物園です。沢山の動物がいるのですが、何と言っても日本で初めて人工哺育に成功したシロクマ「ピース」が大人気です。餌やり体験や、うさぎやモルモットに触れ合える広場もあります。お子様だけではなく大人も楽しめますよ。
【四国】香川県のおすすめご当地グルメ
香川県といえば、うどんですよね。うどんブームも巻き起こった事が有るほどで、製麺所からチェーン店から様々なお店が少し走ればすぐ目にするほど多いです。一言でうどんと言ってもお店によってダシや麵の味が異なりますので、食べ比べをしてお気に入りを見つけてみて下さい。
それから香川県の県魚になっている、「ハマチ」。オリーブハマチというものも有り、ハマチは成長するごとに名前が変わり出世魚ということから、縁起の良いものとして親しまれています。香川県では、ハマチの漬丼を食べられるところもありますので、是非お立ち寄りください。
この投稿をInstagramで見る
もう一つ食べて頂きたいB級グルメが、香川県の西方面にある小前というお店の、たこ判。今川焼きの形をしたタコ焼きです。もっと大きなタコ焼きを食べたいという子供達の声から始まったそうですが、大きいのにリーズナブル。余りのおいしさに、バイカーたちも立ち寄るほどです。